2月8日の誕生花

広告 誕生花

2月8日の誕生花は?花言葉もあわせて紹介

誕生花とは?

誕生花とは、生まれた月日にちなんだ花のことです。
1年366日(2月29日も含む)それぞれに特定の誕生花が割り当てられていて、その日に生まれた人を象徴する花とされています。

誕生花の由来は諸説ありますが、古代ギリシャ・ローマ時代に、神々が特定の日や月、そして花と結びついているという考え方があったことが起源の一つとされています。
その考え方が時を経て、それぞれの日に特定の花を結びつける習慣へと発展していきました。

また、花言葉はそれぞれの花が持つ特徴やイメージから連想される言葉がつけられています。
例えば、赤いバラは「愛情」や「情熱」、白いユリは「純潔」や「無垢」といった具合です。
誕生花を贈ることは、その花が持つ花言葉を通じて、相手にメッセージを伝えるという意味合いも持ちます。

注意点として、誕生花は国や地域、また解釈によって異なる場合があります。
例えば、同じ1月1日でも、ある国ではスノードロップが誕生花とされている一方、別の国では別の花が誕生花とされていることがあります。
これは、それぞれの国や地域の文化、気候、花の生育状況などが異なるためです。

誕生花を贈る習慣は、誕生日のお祝いをより特別なものにする素敵な方法です。
花束やアレンジメントとして贈るだけでなく、誕生花をモチーフにしたアクセサリーや雑貨などをプレゼントするのも人気があります。

誕生花を贈る際には、相手の好みや伝えたいメッセージに合わせて、ぴったりの花を選ぶことが大切です。
また、花言葉だけでなくその花の持つ背景やストーリーを知ることで、より深く、意味のある贈り物になることでしょう。

2月8日の誕生花は?

2月8日の誕生花は、シャクヤク、キンセンカ、ユキノシタなどです。

2月8日の誕生花:シャクヤク

シャクヤク(芍薬)は、ボタン科ボタン属の多年草です。大輪の豪華な花を咲かせ、その美しさから「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と、美しい女性の容姿や立ち振る舞いを形容する言葉にも使われます。中国原産で、日本には古くから薬用植物として伝わりました。

シャクヤクの花言葉は、「恥じらい」「はにかみ」「謙遜」「慎ましさ」などです。夕方に花を閉じる性質や、豪華な花をうつむき加減に咲かせる姿から、これらの花言葉がつけられたと考えられます。また、色によっても異なる花言葉があり、ピンクのシャクヤクは「はにかみ」、白のシャクヤクは「幸せな結婚」、赤のシャクヤクは「誠実」といった花言葉があります。

シャクヤクは、観賞用として、庭や公園に植えられたり、切り花として利用されたりします。また、根は漢方薬としても用いられます。

2月8日の誕生花:キンセンカ

キンセンカ(金盞花)は、キク科キンセンカ属の一年草または多年草です。鮮やかな黄色やオレンジ色の花を咲かせ、その明るい色合いから、太陽の象徴ともされています。地中海沿岸が原産で、日本には江戸時代に渡来しました。

キンセンカの花言葉は、「別れの悲しみ」「寂しさ」「失望」「悲嘆」など、ネガティブな意味合いを持つものが多いですが、「慈愛」「乙女の美しい姿」「静かな思い」という花言葉もあります。これは、キンセンカが古くから薬草として用いられ、人々の健康に貢献してきたことに由来すると考えられます。

キンセンカは、花壇や鉢植えで育てられるほか、切り花やドライフラワーとしても利用されます。また、花びらは、食用やハーブティー、染料としても用いられます。

2月8日の誕生花:ユキノシタ

ユキノシタ(雪の下)は、ユキノシタ科ユキノシタ属の多年草です。湿った半日陰を好み、庭の下草や石垣などによく見られます。葉は丸く、白い斑が入ることがあります。初夏に、白い小さな花を多数咲かせます。花弁は5枚ですが、上の3枚は小さく、下の2枚が細長く伸びるのが特徴です。

ユキノシタの花言葉は、「愛情」「好感」「切実な愛情」「恋心」などです。雪の下でも緑の葉を保つことから、困難な状況でも変わらない愛情を表す花言葉がつけられたと考えられます。

ユキノシタは、観賞用として庭に植えられるほか、葉は天ぷらやおひたしなどにして食用にされることもあります。また、民間薬としても用いられます。

まとめ

2月8日の誕生花は、シャクヤク、キンセンカ、ユキノシタなど、それぞれ異なる魅力を持つ花々です。シャクヤクは、大輪の豪華な花が特徴で、「恥じらい」「はにかみ」といった花言葉を持ちます。キンセンカは、鮮やかな黄色やオレンジ色の花を咲かせ、ネガティブな花言葉が多い一方、「慈愛」という花言葉もあります。ユキノシタは、白い小さな花を咲かせ、「愛情」「好感」といった花言葉がつけられています。これらの誕生花を贈る際には、それぞれの花言葉や特徴を参考に、相手への思いを込めて選ぶと良いでしょう。

-誕生花